2009年10月23日
馬刺し
10月22日の静岡新聞夕刊より抜粋。

富士から山中湖方面に抜ける国道469号沿いに位置する御殿場・板妻商店街。
週末は観光客の往来も多い通りで、ひときわにぎわうのが、
御殿場馬刺しの元祖、「山崎精肉店」。
山崎信男会長が40年ほど前に「他にはない独自商品を!」と扱い始め、
今では御殿場を代表する食文化の一つになった。
国内産の馬を仕入れ、市内の食肉センタ-で解体し、店内で処理する。
鮮度にこだわり、必ず2週間以内で売りきっている。
脂の少ない刺身は臭みがなく、独特の甘みと柔らかい食感が特徴。
「一度食べれば癖になると評判。芸能人のファンも多い。」との事。
100グラム550円の特選、100グラム500円の特上が売れ筋。
店内では他にもハム・総菜・桜鍋用のバラ肉・自家製角煮などバリエ-ションも豊富。
定休日は火曜日。
お取り寄せもできるそうである。
お問い合わせは 0550(89)1229

富士から山中湖方面に抜ける国道469号沿いに位置する御殿場・板妻商店街。
週末は観光客の往来も多い通りで、ひときわにぎわうのが、
御殿場馬刺しの元祖、「山崎精肉店」。
山崎信男会長が40年ほど前に「他にはない独自商品を!」と扱い始め、
今では御殿場を代表する食文化の一つになった。
国内産の馬を仕入れ、市内の食肉センタ-で解体し、店内で処理する。
鮮度にこだわり、必ず2週間以内で売りきっている。
脂の少ない刺身は臭みがなく、独特の甘みと柔らかい食感が特徴。
「一度食べれば癖になると評判。芸能人のファンも多い。」との事。
100グラム550円の特選、100グラム500円の特上が売れ筋。
店内では他にもハム・総菜・桜鍋用のバラ肉・自家製角煮などバリエ-ションも豊富。
定休日は火曜日。
お取り寄せもできるそうである。
お問い合わせは 0550(89)1229
Posted by イツキ at 06:36│Comments(6)
│情報
この記事へのコメント
おはようございます!!
ここのお店前に行ったことがあります(^^)/平日なのにめっちゃめつちゃ混んでいてあきらめて帰ってきました(^^;)今度御殿場方面へ行ったら是非馬刺し買ってみます(*^_^*)
ここのお店前に行ったことがあります(^^)/平日なのにめっちゃめつちゃ混んでいてあきらめて帰ってきました(^^;)今度御殿場方面へ行ったら是非馬刺し買ってみます(*^_^*)
Posted by すし屋のうめさん
at 2009年10月23日 07:03

こんにちは
なが~く生きてきたけど馬刺し食べたことないです。
食べてみようと思ったこともなくて( ゜_゜;)
そんなにおいしいものなのでしょうか~?
なが~く生きてきたけど馬刺し食べたことないです。
食べてみようと思ったこともなくて( ゜_゜;)
そんなにおいしいものなのでしょうか~?
Posted by ハマナス at 2009年10月23日 12:58
静岡でも、馬刺し・・・あったんですネェ~
私は、てっきり、熊本などの独壇場だと思っていました・・・
市内に支店か何かあったら、もっとうれしいんですよね・・・
まだ、馬刺しは珍重されていて、あまり食べられないですからネェ~
私は、てっきり、熊本などの独壇場だと思っていました・・・
市内に支店か何かあったら、もっとうれしいんですよね・・・
まだ、馬刺しは珍重されていて、あまり食べられないですからネェ~
Posted by としです
at 2009年10月23日 16:47

☆すし屋のうめさんへ
私も大好きなんです。
というより美味しいものには
めがないんです(^。^)y-.。o○
早い話がいやしいんですね(笑)
私も大好きなんです。
というより美味しいものには
めがないんです(^。^)y-.。o○
早い話がいやしいんですね(笑)
Posted by ituki at 2009年10月24日 07:13
☆ハマナスさんへ
好きな人にはたまらないのですが
嫌いな方も多いかも…
ホントに美味しいものは新鮮で臭みもない。
寿司ネタにもなるくらいですよ!
一度ご主人の晩酌のおつまみに…
好きな人にはたまらないのですが
嫌いな方も多いかも…
ホントに美味しいものは新鮮で臭みもない。
寿司ネタにもなるくらいですよ!
一度ご主人の晩酌のおつまみに…
Posted by ituki at 2009年10月24日 07:22
☆としさんへ
新鮮な馬刺しを県内で買えるという事が嬉しいですね。
静岡もまんざらではないですね。
またこれで美味しいお酒がすすんんでしまう(笑)
新鮮な馬刺しを県内で買えるという事が嬉しいですね。
静岡もまんざらではないですね。
またこれで美味しいお酒がすすんんでしまう(笑)
Posted by ituki at 2009年10月24日 07:29