2009年09月07日

エッグ静岡

昨日は昼から用宗で開催中の「エッグ静岡」へ!

エッグ静岡



古庄でお会いした「シミコレ」さんも入口で一生懸命「かき氷」を・・・・

会場は熱気であふれていた!

すでにファンになっているであろう作家さんの商品の違いを友人と手に取って話し込む光景も…

エッグ静岡



「ものを創る」ということと、「公開する場」「販売する」につなげる大事な接点。

それぞれの作家さんの特徴・アイデア・製法の発表の晴れ舞台!

こういう機会(場)を何度も積み重ねていくことが大切なことである。

エッグ静岡



エッグ静岡



エッグ静岡



それぞれに作家さんの「主張」と「情熱」が伝わってくる。

いかに「命」を吹き込むかによって「生きた元気商品」が誕生するだろう。

とても先が楽しみな祭典である。









同じカテゴリー(情報)の記事画像
オカマグロ
床下浸水
どなたか教えて下さい!
馬刺し
ヘルシ-バイキング
ソウル食情報
同じカテゴリー(情報)の記事
 オカマグロ (2010-07-08 05:41)
 床下浸水 (2010-01-21 09:48)
 どなたか教えて下さい! (2009-10-30 07:06)
 馬刺し (2009-10-23 06:36)
 ヘルシ-バイキング (2009-10-04 07:48)
 ソウル食情報 (2009-09-16 04:37)

Posted by イツキ at 04:44│Comments(20)情報
この記事へのコメント
午後行きましたがすれ違いましたか?
Posted by おっち at 2009年09月07日 04:59
おっちさん、おはようございます。
残念ながらすれ違ったようです。
近いうちにお会いする事が出来るのでは…?
Posted by ituki at 2009年09月07日 05:24
ご来場、ありがとうございました。
ご挨拶を、
と思ったのですが
お話中で、お声をおかけできませんでした。

また、合える日を
いろいろ
お話を伺える日を
楽しみにしております。
Posted by BonjinOyazi(Junkman!)BonjinOyazi(Junkman!) at 2009年09月07日 06:43
イツキさん。昼ごろ?行かれたの?
では すれ違いだったのですね~^^
獏さん 早速  行かれた^^
エッグさんとは 目と鼻の先。。ですものね~~^^
情報が 生きて良かったです。
イツキさんとは また、お目にかかれること 楽しみにしていますね~~
Posted by うさこ倶楽部 at 2009年09月07日 06:57
かき氷作っていたの、シミコレさんだったんですか?
自分が行ったのは土曜だったから別の人かも?
ほとんど初対面の人たちだから誰が誰だか状態でした。
こんなイベント楽しいですよね。(^_^)v
Posted by naosukenaosuke at 2009年09月07日 09:10
暑い中、おいで頂きありがとうございました。
熱心に作品を見られている方だなぁ~、と思っていましたがご紹介頂いて納得。
お会いでできてよかったです。
遠州綿紬は大好きで、埋もれていたいほどです。
この美しさや伝統の技、伝えたいことはたくさんあります。
もっと勉強していきたいです。
Posted by naduki at 2009年09月07日 09:42
営業時間内に・・・・行けたんですネェ
うらやましいです。
私は・・・・土曜日の営業時間後、明日の打ち合わせの最中・・・
という反則をしちゃいましたぁ~
やっぱ、違いますよネェ~オーラが
Posted by としですとしです at 2009年09月07日 14:42
来ていたのですね。。。
私もお話ししたかったぁ><残念。
今度はぜひ声掛けてくださいね!!!

本当にお話ししたかったです♪
Posted by atelier_allureatelier_allure at 2009年09月07日 16:46
私は土曜日にいたんですが、お会いできませんでしたね
色んな作家さんのこだわりを感じるコトができて
2回目、3回目が更に楽しみなイベントですよね
Posted by うなぴイヌ at 2009年09月08日 00:25
行かれていたのですね。。。失礼しました^^;
昼を挟んで伺っていたもので…
ニアミスだったのでしょうね^^
また近いうちにお逢いできそうな予感が♪
Posted by ひよっこひよっこ at 2009年09月08日 00:30
BonjinOyazi(Junkman!)さん、おはようございます。
当日は大変お疲れ様でした!
次回を楽しみにしています。
今度名古屋の話も聞かせて下さい。
Posted by ituki at 2009年09月08日 04:22
うさこ倶楽部さん、おはようございます。
「獏」さんは何度も通いたくなるお店ですね!
情報有り難うございます。
また楽しい記事や情報を楽しみにしています。
Posted by ituki at 2009年09月08日 04:27
naosukeさん、おはようございます。
ブロガ-さんであふれていましたよ!
私も誰が誰だかわかりませんでしたよ。

あの場所がたぶん一番温度が高かったのでは・・・(笑)
Posted by ituki at 2009年09月08日 04:33
naduki さん、おはようございます。
作家さんの主張と生地の主張が一体化する!
そこに新しい命が宿ります。
頑張って下さい!
応援しています。
Posted by ituki at 2009年09月08日 04:39
としさん、おはようございます。
熱気にあふれていました。
ブロガ-さんがたくさん来ていましたよ。
今度は時間内に…来れると良いですね(笑)
Posted by ituki at 2009年09月08日 04:44
atelier_allureさん、おはようございます。
楽しく商品を拝見させて頂きました。
またお会いできることを楽しみにしています。
Posted by ituki at 2009年09月08日 04:48
うなびイヌさん、おはようございます。
楽しいイベントでした。
作家さんの主張…がいろいろと!
積み重ねが大切ですね。
Posted by ituki at 2009年09月08日 04:53
ひよっこさん、おはようございます。
噂によります(笑)とバイクで来られたとか…
近いうちに機会が有りますよ!
ひよっこさんの情報を頼りにしていますから・・・(笑)
Posted by ituki at 2009年09月08日 04:58
お忙しい中、ご来場いただきありがとうございました。
お会いでき、お話しも伺え良かったです。
また、作家さんとのご紹介もでき良かった☆
ここで、また新たな何かが生まれ、育てていきたい!
ひとつのきっかけになったことがなにより嬉しく、
また今後の展開を楽しみにしててください!
Posted by shimmy at 2009年09月08日 07:41
shimmy さん、おはようございます。
暑い中での氷かきも、大変でした。
いろいろと悩んだことも、また楽しかったことも
準備期間中に悲喜こもごもがあったと思います。
でもとにかく船出が…
おめでとうございます!
これからもあるときは苦渋の選択をしなければいけない場面も
出てくることもあると思いますが、みんなで力を合わせて
「もの創り」「元気創り」「人創り」の融合を目指してください。
楽しみにしています。
Posted by ituki at 2009年09月09日 05:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エッグ静岡
    コメント(20)