2010年07月12日
やっと
投票の後、日本郵便事業へ。
やっと、落ち着きを取り戻し始める…。

現場サイトの頑張りによって、取り戻した落ち着き…。
そのことを少しは理解しているのだろうか?
インタビュ-の答えを見る限り、反省の様子はみじんも感じない。
これからも政治の道具として、利用されるのかな…。
やっと、落ち着きを取り戻し始める…。

現場サイトの頑張りによって、取り戻した落ち着き…。
そのことを少しは理解しているのだろうか?
インタビュ-の答えを見る限り、反省の様子はみじんも感じない。
これからも政治の道具として、利用されるのかな…。
Posted by イツキ at 06:16│Comments(22)
│ビジネス 運送
この記事へのコメント
何だかんだ言っても、国家機関で動いていたものはいまだサービス
はちょっとね・・・と、いつも感じるサービス業の私でした。。。
郵便事業さんも、まだまだお↑の方が変わらないと難しいと
思います・・・
しかし、選挙も予想通りと言うか、やはりピンと来ないのは、私だけで
しょうか・・・?
はちょっとね・・・と、いつも感じるサービス業の私でした。。。
郵便事業さんも、まだまだお↑の方が変わらないと難しいと
思います・・・
しかし、選挙も予想通りと言うか、やはりピンと来ないのは、私だけで
しょうか・・・?
Posted by アルテ
at 2010年07月12日 09:11

世間では、大騒ぎしましたけど
現場の力で早く処理されたようですね。
問題になると大騒ぎするくせに
その後の情報を報道せず、知らん顔している報道もなんだか無責任な気がします。
あと、選挙の投票用紙を間違えた、、、って自治体もありますが、
用紙の色を変えたり対策は出来たはずなのに!
大事な所で、経費節減?
現場の力で早く処理されたようですね。
問題になると大騒ぎするくせに
その後の情報を報道せず、知らん顔している報道もなんだか無責任な気がします。
あと、選挙の投票用紙を間違えた、、、って自治体もありますが、
用紙の色を変えたり対策は出来たはずなのに!
大事な所で、経費節減?
Posted by へんぽらい
at 2010年07月12日 09:19

残念ながら、まだ「道具として利用」されると想像出来ますねぇ。
幹部が、一日二日では無く、二ヶ月三ヶ月現場経験をするくらいの気持ちにならないと、人間を「道具」扱いにして高給を得る人々は、心を入れ替えないと思います。
真夏の家具メーカーの倉庫管理の地獄を一週間位、味わって見ろ!!!っと言いたくなりますよ。
幹部が、一日二日では無く、二ヶ月三ヶ月現場経験をするくらいの気持ちにならないと、人間を「道具」扱いにして高給を得る人々は、心を入れ替えないと思います。
真夏の家具メーカーの倉庫管理の地獄を一週間位、味わって見ろ!!!っと言いたくなりますよ。
Posted by クマ
at 2010年07月12日 09:20

地獄の一週間・・・
クマさんの体調の原因はここにもあったのですね~(*-*)
イツキさんもストレスを溜めないように健康管理よろしく(^^)v
クマさんの体調の原因はここにもあったのですね~(*-*)
イツキさんもストレスを溜めないように健康管理よろしく(^^)v
Posted by 山ちゃん at 2010年07月12日 09:32
さてさて・・・どうなる日本┐(´~`;)┌
議員同士の突き合いばっかしてても日本は良くなりませんからなΨ(`∀´#)
信念を忘れずに頑張るのが大事っすね(^_-)-☆
議員同士の突き合いばっかしてても日本は良くなりませんからなΨ(`∀´#)
信念を忘れずに頑張るのが大事っすね(^_-)-☆
Posted by 地元っ子あき
at 2010年07月12日 09:51

お疲れ様です。
投票率37パーセント、参議院もねじれで、また不毛な議論が続くんでしょうか?
ダイジョーブか?ニッポン(--〆)
投票率37パーセント、参議院もねじれで、また不毛な議論が続くんでしょうか?
ダイジョーブか?ニッポン(--〆)
Posted by ソバ内太郎
at 2010年07月12日 11:24

本当に大丈夫か?日本・・・ってやっぱりみんな思っちゃうんですよね。こんな私でさえ思っちゃう(笑)
だから元タレントや元女優、元スポーツ選手なども
担ぎ出されて(失礼っ!)立候補しちゃうのでしょうか・・・
政治を語るにはやはり勉強もしっかりしないと・・・
オツムの方のお勉強じゃありませんよ!
世間をしっかり見なさい!という勉強です!
だから元タレントや元女優、元スポーツ選手なども
担ぎ出されて(失礼っ!)立候補しちゃうのでしょうか・・・
政治を語るにはやはり勉強もしっかりしないと・・・
オツムの方のお勉強じゃありませんよ!
世間をしっかり見なさい!という勉強です!
Posted by じゃすみん
at 2010年07月12日 12:23

選挙の結果も予想通りの展開でしたね!
これでまた脚の引っ張り合いが続くかと思うと・・・
小学生にやらせた方がまだ発展的な意見が出るのでは!
日本郵便さんも現場側と管理職側が定期的に入れ替われば
少し変化を・・・
これでまた脚の引っ張り合いが続くかと思うと・・・
小学生にやらせた方がまだ発展的な意見が出るのでは!
日本郵便さんも現場側と管理職側が定期的に入れ替われば
少し変化を・・・
Posted by しんぺい at 2010年07月12日 12:28
大変でしたね。
いつか カキコしてくださったように 言いにくいですけど(すみません)
クロネコは やはりすごい!です。
早く 両横綱になれるといいですね
ま 相撲界も ((>_<)。。 そして 私達のにっぽん号、停泊から、また船出、、本当に がっかり!でした。 また 競い 比べあいい 争い。。。
もうたくさんです。
あ、ちょっと外れました。
あの 踊る捜査線のように。現場だけ 頑張ってないで、、トップもね。
でないと いつまでたっても変わらないです。(日本郵船ね)
いつか カキコしてくださったように 言いにくいですけど(すみません)
クロネコは やはりすごい!です。
早く 両横綱になれるといいですね
ま 相撲界も ((>_<)。。 そして 私達のにっぽん号、停泊から、また船出、、本当に がっかり!でした。 また 競い 比べあいい 争い。。。
もうたくさんです。
あ、ちょっと外れました。
あの 踊る捜査線のように。現場だけ 頑張ってないで、、トップもね。
でないと いつまでたっても変わらないです。(日本郵船ね)
Posted by うさこ倶楽部 at 2010年07月12日 20:12
郵政で反省ですかぁ~
反対に、いいことをした・・・・ってくらいにしか感じてないんじゃないですかねぇ
実際に振り回されているのは、国民なんですけどね
当選議員の「国民の皆様」って言葉きくと、どうしても違和感感じるんです
「おまえも、国民だろ」って
反対に、いいことをした・・・・ってくらいにしか感じてないんじゃないですかねぇ
実際に振り回されているのは、国民なんですけどね
当選議員の「国民の皆様」って言葉きくと、どうしても違和感感じるんです
「おまえも、国民だろ」って
Posted by としです
at 2010年07月12日 21:14

おばんでやんす♪
選挙は期日前投票に行きました
少なくとも郵政事業を逆行させた国民新党が議席0だったのは国民の意思が表れたかなあ?なんて思いましたから
だって小泉政権の郵政選挙の時なんか局長レベルの人が露骨に反発してたの聞きましたから(--;)
選挙は期日前投票に行きました
少なくとも郵政事業を逆行させた国民新党が議席0だったのは国民の意思が表れたかなあ?なんて思いましたから
だって小泉政権の郵政選挙の時なんか局長レベルの人が露骨に反発してたの聞きましたから(--;)
Posted by アニー山田 at 2010年07月12日 22:27
☆アルテさんへ
いつも温かいコメ、有難うございます。
確かにおっしゃる通りですね。
管理職には危機感が無い。
公務員感覚が…。
私達から見ても…。
クロネコさんや佐川さんにはとうてい…。
寂しいですね。
いつも温かいコメ、有難うございます。
確かにおっしゃる通りですね。
管理職には危機感が無い。
公務員感覚が…。
私達から見ても…。
クロネコさんや佐川さんにはとうてい…。
寂しいですね。
Posted by イツキ at 2010年07月13日 04:37
☆へんぼらいさんへ
いつも温かいコメ、有難うございます。
マスコミの対応も、いろいろ考えさせられますね。
一度取り上げられたら、それで生死が決まってしまう場合も…。
多少行きすぎが目立つ場合も…。
それでいて、時間がたつと知らん顔…。
むしろ、そこからの立ち直りの過程を追っかけて欲しいものです(笑)
私のところへ取材に…あははは(すぐに逃げますがね…)
いつも温かいコメ、有難うございます。
マスコミの対応も、いろいろ考えさせられますね。
一度取り上げられたら、それで生死が決まってしまう場合も…。
多少行きすぎが目立つ場合も…。
それでいて、時間がたつと知らん顔…。
むしろ、そこからの立ち直りの過程を追っかけて欲しいものです(笑)
私のところへ取材に…あははは(すぐに逃げますがね…)
Posted by イツキ at 2010年07月13日 04:45
☆クマさんへ
いつも温かいコメ、有難うございます。
国家公務員並びに代議士は選挙・資格を取った時から
”1週間の現場研修による実習という条件”を入れたら
面白いでしょうね。
資格が出来ても、現場研修がOKが出なければ駄目だし。(笑)
そして、その現場研修指定場所を民間が選ぶ(笑)
いつも温かいコメ、有難うございます。
国家公務員並びに代議士は選挙・資格を取った時から
”1週間の現場研修による実習という条件”を入れたら
面白いでしょうね。
資格が出来ても、現場研修がOKが出なければ駄目だし。(笑)
そして、その現場研修指定場所を民間が選ぶ(笑)
Posted by イツキ at 2010年07月13日 04:51
☆山ちゃんへ
いつも温かいコメ、有難うございます。
クマさんの仕事内容は、
運送屋が記事などを読んでの知る範囲では
かなりきつい仕事なのです。
いわゆる「手積み、手下ろし」と言う作業は
ドライバ-ですら嫌う作業なのですよ。
殆どが「リフト」を使用しての作業なのですが…。
まして、その作業の数が半端ではない。
身体は重石をしょっているのと同じで悲鳴を上げます。
それを黙々とこなされているクマさんを、
判るだけに、どうしても応援したくなるのです。
いつも温かいコメ、有難うございます。
クマさんの仕事内容は、
運送屋が記事などを読んでの知る範囲では
かなりきつい仕事なのです。
いわゆる「手積み、手下ろし」と言う作業は
ドライバ-ですら嫌う作業なのですよ。
殆どが「リフト」を使用しての作業なのですが…。
まして、その作業の数が半端ではない。
身体は重石をしょっているのと同じで悲鳴を上げます。
それを黙々とこなされているクマさんを、
判るだけに、どうしても応援したくなるのです。
Posted by イツキ at 2010年07月13日 04:59
☆地元っ子あきさんへ
いつも温かいコメ、有難うございます。
”信念を忘れず”、進むのが一番です。
信じる道を、確かめながら一歩一歩…。
これが一番確実な道ですよ。
いつも温かいコメ、有難うございます。
”信念を忘れず”、進むのが一番です。
信じる道を、確かめながら一歩一歩…。
これが一番確実な道ですよ。
Posted by イツキ at 2010年07月13日 05:03
☆ソバ打ち太郎さんへ
いつも温かいコメ、有難うございます。
"ねじれ現象”は、まだまだ続きそうですね。
政党が自ら掘った道ですから…。
その後始末をしっかりと見させてもらいましょう。
それより、私達は美味しいソバを(笑)
"権利と義務"の義務は果たしたのだし…。
いつも温かいコメ、有難うございます。
"ねじれ現象”は、まだまだ続きそうですね。
政党が自ら掘った道ですから…。
その後始末をしっかりと見させてもらいましょう。
それより、私達は美味しいソバを(笑)
"権利と義務"の義務は果たしたのだし…。
Posted by イツキ at 2010年07月13日 05:08
☆じゃすみんさんへ
いつも温かいコメ、有難うございます。
いい指摘ですね。
しっかり現場の勉強を、していただかなければ。
もう、有名人だからには騙されなくなってきているし、
私達も少しづつではあるが、勉強している。
さぁ、どうする?先生たちよ。(笑)
自分たちのブログのコメント欄を開放し、
こういう貴重な意見に耳を傾けなさい。
そしたら、かなりの確率で炎上します(笑)
いつも温かいコメ、有難うございます。
いい指摘ですね。
しっかり現場の勉強を、していただかなければ。
もう、有名人だからには騙されなくなってきているし、
私達も少しづつではあるが、勉強している。
さぁ、どうする?先生たちよ。(笑)
自分たちのブログのコメント欄を開放し、
こういう貴重な意見に耳を傾けなさい。
そしたら、かなりの確率で炎上します(笑)
Posted by イツキ at 2010年07月13日 05:14
☆しんぺいさんへ
いつも温かいコメ、有難うございます。
面白い提案ですね~
管理職と、私達現場が代わり交替に…。
私が上だったら”すぐ採用します”、この意見(笑)
「議員・公務員は資格が出来たら現場研修を1週間民間で実習」
それで認可が下りて初めて正式資格!
最高じゃないですか(笑)
いつも温かいコメ、有難うございます。
面白い提案ですね~
管理職と、私達現場が代わり交替に…。
私が上だったら”すぐ採用します”、この意見(笑)
「議員・公務員は資格が出来たら現場研修を1週間民間で実習」
それで認可が下りて初めて正式資格!
最高じゃないですか(笑)
Posted by イツキ at 2010年07月13日 05:21
☆うさこさんへ
いつも温かいコメ、有難うございます。
事実は事実ですから遠慮なさらず(笑)
私自身が日本郵便は宅配業務では前頭しかなっていないと(笑)
クロネコさんや佐川さんに並ぼうという意識が
既に思いあがりだと思っています。
まだまだ、その前にやらなければならないことが山積みなんです。
しっかり足元を固めて、お客様の言葉に耳を傾け、
容量を整え直すことが先決なのです。
お恥ずかしいところを、お見せしてしまって(笑)
いつも温かいコメ、有難うございます。
事実は事実ですから遠慮なさらず(笑)
私自身が日本郵便は宅配業務では前頭しかなっていないと(笑)
クロネコさんや佐川さんに並ぼうという意識が
既に思いあがりだと思っています。
まだまだ、その前にやらなければならないことが山積みなんです。
しっかり足元を固めて、お客様の言葉に耳を傾け、
容量を整え直すことが先決なのです。
お恥ずかしいところを、お見せしてしまって(笑)
Posted by イツキ at 2010年07月13日 05:29
☆としさんへ
いつも温かいコメ、有難うございます。
あははは
もしかしてユウセイとハンセイを…(笑)
指摘通りですね。
「国民の皆様」と訴えるあなたは"何者”ですかね(笑)
既によっぽど偉い人だと思っているのでしょうかね(笑)
いつも温かいコメ、有難うございます。
あははは
もしかしてユウセイとハンセイを…(笑)
指摘通りですね。
「国民の皆様」と訴えるあなたは"何者”ですかね(笑)
既によっぽど偉い人だと思っているのでしょうかね(笑)
Posted by イツキ at 2010年07月13日 05:33
☆アニ-山田さんへ
温かいコメ、有難うございます。
"局長会”という全国組織は票田に…。
局長さんランクが、給料に一番影響するのでは(笑)
管理職の課長さんレベルも一緒ですが…(笑)
上は「日本郵便を良くしよう」ではなく、保身で右往左往。
悲しいし、寂しいですね。
温かいコメ、有難うございます。
"局長会”という全国組織は票田に…。
局長さんランクが、給料に一番影響するのでは(笑)
管理職の課長さんレベルも一緒ですが…(笑)
上は「日本郵便を良くしよう」ではなく、保身で右往左往。
悲しいし、寂しいですね。
Posted by イツキ at 2010年07月13日 05:44