2010年04月28日

母の日

もうすでに埼玉の先輩の会社は

5月9日(日曜日)の母の日の緊急便の準備態勢に突入。

準備態勢をとっておかないと、当日必着便の為、偉いことになる。

当日埼玉での荷下ろし軽貨物車両が帰り便としての協力体制をひく。

そして出荷漏れの「カ-ネ-ション」が特急便で埼玉から全国に直送される。

子供たちから母親へ、日頃の感謝の気持ちが込められた「カ-ネ-ション」。

まさに「愛の直送特急便」!

あやかれるかな?

こればかりは…。

運良く埼玉への荷物があれば良いのだが…。

日本郵便事業株式会社様の私どもの便も、

当日南支店からそれぞれのお宅への「カ-ネ-ション」配送を行っている。

こちらの「カ-ネ-ション」は、

配送漏れもなく定期路線便で、埼玉のセンタ-へ!

そして大型車両で全国のトラックタ-ミナルヘ!

そこから日本郵便事業株式会社の各支店を経由して配送される。

形態は違っても全国の母親が子供たちの感謝の気持ちに涙ぐむことになる。

この素晴らしい習慣である「母の日」!

お腹を痛めながら一生懸命、子供の為にと頑張ってくれた母親への感謝!

並大抵の努力ではない。

この感謝の気持ちが大切である。

母の日




同じカテゴリー(ビジネス 運送)の記事画像
頑張れ!栗田君
悲惨
雪化粧
うっとり
守り神
SOS受信
同じカテゴリー(ビジネス 運送)の記事
 ドキドキ…。 (2011-02-01 11:25)
 相変わらず… (2011-01-27 14:05)
 冷蔵機器の点検 (2011-01-19 18:12)
 頑張れ!栗田君 (2011-01-18 17:19)
 緊急チャ-タ-便 (2011-01-17 09:23)
 大阪へ (2011-01-06 13:55)

Posted by イツキ at 04:00│Comments(12)ビジネス 運送
この記事へのコメント
宅急便、お忙しくなりますね。
デパート そして、酒屋さん いたるところに
母プレ商品 が目につくようになりましたね~~
届け手さんたちの また優しい気持ちが送られた側に
尚一層の喜びになりますね。
大きな海 そして大地 そして空みんな母にたとえられる
ということは 大きな存在なんでしょうね~~
Posted by うさこ倶楽部 at 2010年04月28日 07:25
母の日のpresent!!
何にしましょうかねぇ~~~( ̄□ ̄;)!!

花が好きなんで・・・
それも毎年!!

お風呂が好きなんで・・・・
温泉旅行のプレゼントですかな゚+。(*′∇`)。+゚
Posted by 地元っ子あき地元っ子あき at 2010年04月28日 14:47
こんばんは

もう母の日がくるんですね~

四季の歌のなかで
冬を愛する人は心広き人~
根雪をとかす大地のような僕の母親~♪
と歌われてますね~(^-^*)
Posted by ハマナス at 2010年04月28日 19:15
母の日に向けて、ドライバーさんはかきいれ時なんですね。

イツキさんはGWどのくらいお休みできるんですか?
Posted by ソバ内太郎ソバ内太郎 at 2010年04月28日 19:56
こんばんわ、イツキさん☆
何事にも『感謝!』ですよね。
まぁ時々は嫌なお母さん、奥さん、人になってしまうけど・・・
今、自分がいる!って事は、自身のルーツですものね。
眠っているご先祖様や父に先ずは手を合わせ、
今元気でいる『母』も大事にしなくっちゃ☆
      by YUU
Posted by アルテアルテ at 2010年04月28日 21:16
母の日ギフトの案内をみるたびに
昨年母が亡くなり、もう送ることができなくなった
言いようのない。。。心に穴があいた感じになっていました。
イツキさんはいちばん忙しく、しかも渋滞のなか移動なんですね。
がんばってくださいね★^^;

GW3日のおひるに はじめてのイベントを計画しています。^^
もしもよろしかったら ご参加いただけたら嬉しいです。。。
ご案内メールしようとしたのですが、オーナーメールがわからなくて
コメントに書いてしまってごめんなさい^^;
Posted by mama at 2010年04月29日 08:19
☆うさこさんへ

偉大なる母に感謝!
この気持ちがどんどん受け継がれていく以上は
日本の未来はまんざらでもない気がします。
母のお腹から誕生し
現在の自分がいる。
そして周りの方々に助けられている。
この感謝の気持ちが大切ですね~
Posted by イツキ at 2010年04月29日 10:15
☆地元っ子あきさんへ

毎年花をプレゼントされている!
素晴らしい愛情ですね。
奥さんも幸せなのでは?
温泉旅行なんて最高ですね~
女性は料理をせずに
美味しいものを食べれることに
幸せを感じるのでは?
もしかしたら新しい命が誕生するかも(笑)
Posted by イツキ at 2010年04月29日 10:19
☆ハマナスさんへ

まさに歌の通りですね~
偉大な母への感謝は心ですね。
その恩返しをしたいと思った時には
返せなくなってしまうこともままある。
いくつになっても親子の関係は
変わらないとも言われている。
私も母が亡くなる前に親孝行をしたかった
と悔やんでいる一人です。
Posted by イツキ at 2010年04月29日 10:24
☆ソバ内太郎さんへ

基本的には年中無休なんです(寂)
走っている仲間の車の故障とか、
トラブルなどに、
荷物を途中で中継して
代わりに届け先に走ることが発生します。
いわゆる「横持ち」というのですが…
こんな対応がなければ休めるのですが
いつその連絡が入るか予想が出来ないのです。
Posted by イツキ at 2010年04月29日 10:30
☆アルテさんへ

ホントにその通りだと思いますよ。
ある時は「嫌な母親」もしなくてはならない。
いつも言い母親でいることは難しいですよ。
人との関係において
嫌われ役を誰かがやらなくてはいけない。
嫌われ役ほど、後々感謝されると思いますよ。
ブレ-キが重要な役目を持っているように…。
今存命なお母さんの笑顔を…楽しみですね~
Posted by イツキ at 2010年04月29日 10:37
☆mamaさんへ

私も既に両親とも亡くしています。
母親は川崎で「うつ病」にかかり
かみさんと8年間、毎月病院の順番取りと
通院を一緒に繰り返してきました。
おかげ様で最後の1年間は笑顔も戻り
「静岡に住みたい」の一言を残して他界。
私の心の中に母の魂が今でも生きていると信じています。
mamaさんの心にもお母さんの魂が生きていますよ!
そしていつも見守ってくれている!

素人作成のホ-ムぺ-ジですが開けて戴くと
メ-ルアドレスもコメント欄もあります。
何でも遠慮なく記入してください。
楽しみにしています。
Posted by イツキ at 2010年04月29日 10:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
母の日
    コメント(12)