2009年10月27日

静岡神輿祭り

25日は26日の京都午前中納品の前に青葉シンボルロ-ドへ。

「静岡神輿祭り」へ寄ってみることに…。

静岡神輿祭り



曇り空にもかかわらず人出は凄い。

静岡神輿祭り



我が村「麻機」は「麻機太鼓保存会」の面々が…。

静岡神輿祭り



子供たちも張り切っている。

静岡神輿祭り



お世話になってる「静岡市立商業高校」の「太鼓保存会」の姿も!

静岡神輿祭り



一際目を引いたのがこの子の頑張り!

静岡神輿祭り



汗だくだくになりながら…

お面を取ったらあどけない可愛い子供さん。

この子も将来は「三社祭」まで追いかけるのだろうか?

大変楽しい「お祭り大好き人間」の癒しの一時でした。



同じカテゴリー(生活 日記)の記事画像
7回忌
謹賀新年
面白い釣り
近くで
歯医者
一票を
同じカテゴリー(生活 日記)の記事
 7回忌 (2011-01-16 18:27)
 箱根大学駅伝 (2011-01-02 07:49)
 謹賀新年 (2011-01-01 17:32)
 筋肉痛 (2010-11-04 05:05)
 面白い釣り (2010-10-27 06:31)
 心温まる出来事 (2010-10-26 05:32)

Posted by イツキ at 07:48│Comments(6)生活 日記
この記事へのコメント
和太鼓の音色を聞くとついつい血が騒いでしまします。
それは日本人のDNAを持っているから?
それともただの祭り好き?
このような地域文化は是非、残していって頂きたいと思います。
Posted by しんぺい at 2009年10月27日 09:20
仕事の合間に・・・街に出られるの、うらやましいです・・・
それに、そのときに、お祭り・・・・つかの間の休息
これから、京都に向かったんですね・・・
お疲れ様でした
車で京都なんて、私にはできない離れ業です。
Posted by としですとしです at 2009年10月27日 18:29
私は 土曜日に ちらと 御神輿みました
ひょっとこ いいショットでしたね~~
いいですね~~ そうだ  京都だったのですね
私は 物産展で UPしてあります
Posted by うさこ倶楽部 at 2009年10月28日 07:09
☆しんぺいさんへ

わたしも血が騒いでしまいます!
やはりただの祭り好きでは…(笑)
地域文化としての貢献度はたいしたものですね!
小さい子供さんからお年寄りまで
楽しみ方はそれぞれですが
十分に楽しんでおられましたよ(^。^)y-.。o○
Posted by ituki at 2009年10月28日 07:50
☆としさんへ

仕事の違いによって条件が違ってっくる。
私にとってはとしさんが羨ましいですよ!
これからの産業であるパソコンを取り扱っておられる。
それこそ、私にはできない離れ業ですよ(笑)
Posted by ituki at 2009年10月28日 07:58
☆うさこさんへ

麻機にも「神輿保存会」があるのですが…
「太鼓保存会」ほど活発化していない。
ちょっと残念ですが…
「静岡神輿祭り」にも出れるようになれば…
と願っているのですが…なかなか(残念)
Posted by ituki at 2009年10月28日 08:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡神輿祭り
    コメント(6)