2009年06月29日

「交流と情報発信の静岡」!

「交流と情報発信の静岡」!
「交流と情報発信の静岡」!


静岡駅北地下に「静岡市」の企画による地場産品の代表である

「お茶」と「おもちゃ」をテ-マにした「情報発信カフェ」がオ-プン!

静岡のお茶の香りが漂い、いかにも静岡でる。

この企画は非常に面白いアイデアであるが、ここで考えさせられる。

静岡市駅北各商店街はかなりの企業努力と商店街努力により

「商店街の活性化」に努めている。

先ごろ、富士市では小出さんの提案で料理家によるコンテストを行い

優勝者にある期間、店を無料で貸すという大胆な企画が先ごろ催された。

たくさんの料理家がこれに応募し、挑戦し確定した。

同様に「サロン」のような「静岡情報発信基地」を空洞化した商店を活用し

「企業家」を募集、無料で提供し「静岡元気商品」の紹介とお茶の場を

いわゆる「あらゆる元気商品」の紹介の「サロン」設置である。

「交流と情報発信の静岡」の誕生である。

こんな方法もあるような気がします。





Posted by イツキ at 05:47│Comments(1)情報
この記事へのコメント
喫茶一茶!!
素敵なお店ですね~
期間はいつまで何ですかね~

また仕事の合間にでも行ってみたいですね。

これでまた地域が活性化するといいのですが。
Posted by ナガタワイシャツナガタワイシャツ at 2009年06月29日 09:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「交流と情報発信の静岡」!
    コメント(1)